西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > シロヤマゼンマイ

ウラボシ門 ウラボシ綱 ゼンマイ目 ゼンマイ科
シロヤマゼンマイ Osmunda banksiifolia (C.Presl) Kuhn

分布/本州(静岡県,和歌山県),四国(南部),九州(中南部以南),南西諸島;アジアの熱帯〜亜熱帯
生育環境/山地の渓流沿い
生活型/常緑性

山地の渓流沿いに生育する常緑性のシダ。
葉身は一回羽状複葉で、革質で堅い。羽片には粗い鋸歯がある。
胞子嚢の付き方に特徴があり、葉身の羽片のうち、根元寄りの数対の羽片に胞子嚢をつける。これを部分的二形葉と呼ぶ。
和名は、鹿児島市の城山に由来するという。

シロヤマゼンマイ_群落 シロヤマゼンマイ_群落
全景 【2004/1/8 マーレー川】
葉身 【2004/1/8 マーレー川】
シロヤマゼンマイ_胞子嚢果 シロヤマゼンマイ_栄養葉
部分的二形葉 【2009/9/23 ピナイサーラ】
胞子嚢をつけた羽片 【2009/9/23 ピナイサーラ】
[画像をクリックすると大きな画像(600x400pix)を表示]
2014/2/4 公開

分類群順索引五十音順索引写真検索
西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > シロヤマゼンマイ