西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > スジヒトツバ

ウラボシ門 ウラボシ綱 ヘゴ目 スジヒトツバ科
スジヒトツバ Cheiropleuria integrifolia (D.C.Eaton ex Hook.) M.Kato, Y.Yatabe, Sahashi et N.Murak.

分布/伊豆諸島,本州(静岡県以南の太平洋岸),四国,九州,南西諸島;台湾,中国南部
生育環境/低地〜山地
生活型/常緑

低地から山地のやや乾いた斜面など生育する常緑草本。しばしば大きな群落を作る。
葉は栄養葉と胞子葉の二形ある。栄養葉は単葉で硬く広卵形、明瞭が筋があり先端が尖る。先端が二股に分かれることもある。胞子葉は線状披針形で、葉柄は栄養葉より長く、群落が飛び出しているように見える。
和名はヒトツバに似て単葉で筋が明瞭であることによる。

スジヒトツバ スジヒトツバ
群落 【2004/3/27 浦内川】
全景 【2004/8/11 マーレー川】
スジヒトツバ スジヒトツバ
栄養葉 【2004/6/13 浦内川】
先端が二股することもある 【2004/3/27 浦内川】
スジヒトツバ スジヒトツバ
胞子葉 【2004/3/27 浦内川】
胞子葉裏面 【2004/3/27 浦内川】
[画像をクリックすると大きな画像(1200x800pix)を表示]
2022/12/25 公開

分類群順索引五十音順索引写真検索
西表島の自然 表紙 > 西表島植物図鑑 > スジヒトツバ