分布/外来種[原産=南中国]
生育環境/集落近くの山林
生活型/常緑多年生
南中国原産の外来種で、集落近くの山林に植栽される熱帯性タケ類。亜熱帯で広く栽培され、沖縄県内でも広く帰化している。
地下茎が長く伸びない連軸型のタケ類で、稈(茎)は株立ちするように見える。
稈の高さは5〜6m、直径は3〜4cm。一節から多数の枝を出す。稈鞘(竹の皮)は早く落ちて残らない。
タケノコは夏に出る。
節間が長いことから、ザルやかごなどの竹細工に用いた。西表島西部地区ではイガダイと呼ばれる。
全景 【2013/7/28 美田良】
|
節間は長い 【2013/4/15 美田良】
|
一節から多数の枝が出る 【2013/7/28 美田良】
|
葉 【2013/4/15 美田良】
|
株立ちする 【2013/7/28 美田良】
|
タケノコ 【2013/7/28 美田良】
|
謝辞 西表島のタケ類の現地名、識別、用途などについて西表島祖納在住の星公望氏から教示いただいた。