(クワ科)
学名:Ficus virgata Reinw. ex Blume
分布:奄美諸島,沖縄諸島,宮古諸島,八重山諸島;台湾,フィリピン,東南アジア,ニューギニア,ポリネシア
解説:主に海岸に近い低地に生育する常緑低木〜中高木。石灰岩地帯に多い。雌雄異株。
オオバアコウ・ガジュマル・アコウとともに「絞め殺しの植物」と呼ばれる。これら「絞め殺しの植物」の種子は、鳥によって運搬される。熟した果実は、ズアカアオバト・キジバト・ヒヨドリなどが採食する。種子は、鳥の糞とともに排出され、岩上や樹上でも発芽し、その岩や樹木を土台にして成長することができる。結果的に土台にした樹木を枯らしてしまうことから、「絞め殺しの植物」と呼ばれる。
葉は互生し、楕円形。先が細くなり、先端は尖ることが多い。ギランイヌビワの葉に似ているが、本種の葉は中央脈で左右非対称となる。
イチジク状果嚢は、赤紫色に熟する。
2005/4/18 公開
2008/1/12 改訂